2018年7月13日金曜日

いなか暮らし シイタケの原木に、別のキノコが!?

里山でいなか暮らしをしています。


家は借家ですが、200坪くらいの畑と、50坪くらいの庭があります。これぞ、いなか暮らし、里山ぐらしの醍醐味。

家の北側の影になる場所では、シイタケの原木栽培をしています。
数年前から、秋が深まってくるとシイタケが収穫できます。


ガーン!シイタケの原木にのキノコが!?



ところが、6月です しいたけの ホダ木 よくよく見ると椎茸ではないキノコがいくつか生えてきました 
困ったなーと思ってネットを調べてみますが、ゴムだけとかいくつかの名前の椎茸がでてくるものの、どれなのかよくわからない。



原木に生えたくわからないキノコ!?


結局のところ 椎茸の原木には 椎茸の菌が一応蔓延しているということになります。
意外と他のキノコが生えてくるのはよくあることだそうです。対処としてはきのこを取り除いておけば、大体のキノコはそこで終わってしまい秋にはちゃんと椎茸が生えてくるようです。


原木に生えたくわからないきのこを利用する


 逆に、そのキノコの種類を調べて 今そのホダ木が置かれている環境が風通しが悪いとか 他にも 湿気が足りないとか湿気が多いとかそういうことをある程度観察することができるその指標にすると良いようです。とりあえず椎茸菌が死んだわけではないようなのでちょっと安心




さてさて秋にはシイタケが生えることでしょうか?
秋を待とうと思います。

その後、知り合いにも言われましたが、キノコのシーズンは秋。6月のキノコは食べないほうがいいよ・・・おそらくそれが正解でしょうね。




***こちらのページもおすすめ***

高知県仁淀川にかかる名越屋の沈下橋の写真はこちらに↓↓↓
いなか暮らし 沈下橋なんか早く壊そう

名越屋の沈下橋の場所の説明はこちらに↓↓↓

いなか暮らし 仁淀川 名古屋の沈下橋 雨に煙る


いなか暮らし 生活 ネット環境

いなか暮らし、里山に暮らすこと、町で暮らすのとはちがう価値観の日々
あなたも、いなかに移住をしてみませんか?


いなか暮らし、家族で過ごす里山の日々 サイトマップ   copyrght(C)2018,tomosige kusunose


0 件のコメント:

コメントを投稿